北京就学日誌(仮)

旧上海就学日誌。2014年8月にUSCPA取得。2015年初めに上海から北京に異動。会計事務所で働いています。

心の余裕

また大分時間が空いてしまった。忙しいは忙しいんだけど、ブログを書けないほど忙しいわけでもない。何か心に余裕がない、最近そんな気がする。

 

仕事は相変わらずプロジェクトを回して、合間を縫って営業。数値目標もあるので、常にプレッシャーを感じている。華北の日系企業数は華東や華南の約1/3と少なく、しかもサービスのメインターゲットとなる製造業の会社が、急激な円安や人件費の上昇などで苦しんでいて懐事情は正直厳しい。提案はさせていただけるものの金額で折り合わずにLOSTとしたり、金額を落として再提案したりするケースが多い。

 

また中国語も伸び悩んでいる。中国に来てからすでに1年半が経とうとしていて、前半はUSCPAの勉強に全て使ってしまったものの、まだまだ使い物にならない。会社で使ったり、Language Exchangeなどをしたり、Schoolに行ったりしているんだけど、目標としているレベルには程遠い。いつまでも中国にいれるわけではないので、自分にプレッシャーをかけて、早く最低限使えるレベルまで上げなければ。

 

これらが心の余裕を奪っているのかな。これぐらい状況ならハハっと笑って余裕を持って過ごしたい。まだまだだなー。

 

先週まで大連でプロジェクト。今週は金曜日から香港に行って高校と大学の同級生に会う予定。そこから直接無錫に飛んで4日間のプロジェクト。終わったら上海に2日間寄って友人に会い、北京に帰ってくる予定。体調に気を付けながら、楽しみ、がんばりたい!

Time flies quickly!

羊年好!

久々の更新。2月は結局更新できなかった。

 

2月に入ってからすぐ大連で初めてのプロジェクトを実施し、その傍ら、大連のお客様周りをする。そして、数日帰ってきて北京と天津でも営業。怒涛のような日々だった。おかげさまで色々経験できているし、提案させていただける機会もちらほら出てきている。

 

その後、春節で日本に一時帰国したけれど、周りは動いているわ、提案書は作成しなければいけないわで、前半やほとんど休めず。後半は友人に会ったりしながら、就業許可証取得のための書類集め。この書類、上海に比べて北京は本当に厳しいです。

 

そして、北京に戻ってきて提案書のフォローアップと新規のアポ取り。海外にいるせいか、会計事務所の名前のせいか、みなさん真摯に対応してくださって助かってます。

 

そんな感じであっという間に時間が過ぎていきました。このままだとすぐ年を取ってしまいそう。一日一日を大切にしようと改めて思う今日この頃。

 

下の写真は会社がある東方広場前。

f:id:k16024:20150225175240j:plain

北京の語学学校に申し込んでみた!

今日、ある北京の語学学校に申し込みました。会社から手当が出るわけではないんだけど、給与制度上の都合もあったりして。ただ、基本的には自腹。今の為替で2500円/時間かな?英語よりは安いけど、これまで独学で勉強してきたし、この先もあまり利用するつもりがなかったからめっちゃ高い感じがする。

 

語学学校のメリットは

・細かいところも注意してくれる

・自分のペースでできる

・体系立って学ぶことができる

ことかな。あとは、Language Exchangeと大して変わらないと思ってる。

 

高いお金を払うから今年は本気で中国語頑張ります!

明けましておめでとうございます!

中国に来て2回目の新年を迎えた。ただ、ご存じのとおり、こちらは旧正月がメインなのであまり年越しした感じがしない。特に年明け早々に北京に引越ししてきたのでなおさら。そしてあっという間に今年も2週間以上過ぎてしまった。

 

北京に来て感じたことを書いてみる。

・意外と空気がきれい(APECの後に空気汚染の罰金を強化したからかな?)

・昼と夜の気温の差が激しい(昼は8度ぐらいあっても、夜マイナス8度ぐらいまで下がります)

・ローカル飯は上海よりも安いが、スーパーとかの商品は上海よりもやや高い印象

・上海に比べてコンビニが少なく、セブンイレブンとローカル系のみ(上海で多いファミマは一切ないです)

・みんなの発音が巻きまくり(北京訛りで語尾によくerをつける)

・上海よりもツバを吐く人が多い(田舎から来てる人が多いからか)

・反日感情は今のところ感じたことはない(成田空港のピンクの袋もちらほら)

・会社はうちの部門は日本人は自分のみ、上司は元中国籍のシンガポール人(まあ、北京とは関係ないですが)

・別の分公司への移動は前の分公司の退職と次の分公司の入社手続きが必要(周りの人は誰も知りませんでした泣)

・当然ながら居住許可証や就業許可証も取り直し(上海に比べて北京の方が厳しく、提出する書類も多いです)

・テニスサークルは上海の方が数も多いし、レベルも高い(まあ、人数が1/5なので仕方ないですね)

 

とりあえずこんな感じ。仕事も入社手続き、営業、プロジェクトの準備が並行して走っていて、全然落ち着かない。風邪ひかないようにがんばります!

 

あ・・・このブログのタイトル変えないと。もはや上海ではない汗。

 

というわけで今年もよろしくお願いします!!!

北京への異動

先日の出張ラッシュを経て、北京への異動が1月6日に確定し、その準備が慌ただしく進んでいる。

 

先日の出張時に無理やり家を決めてきた。北京の場合、土地利用の規制がまだ残っていて天安門より東側に外国人の入居できるマンションが固まっている。上海も以前は古北エリアだけだったらしいけど、いまやどこでもマンションがあるので、ちょっと違和感。家賃は予算をオーバーしてしまったけど、物件としてはまずまずだと思うので、仕方ないかな。

 

仕事の面でも、現場に入る時間がほとんどなく、かなりの不安があるけど、まあこの短期間だからどうしようもない。求められているのは現場を回すことよりも、営業面なのでそちらで貢献することに注力したい。

 

今回、初めてこれだけの大企業に入ったけど、この異動を通して、社内調整の大変さを実感。正直意思決定に関わる人間が多すぎる。これでは会社としてスピード感は出せない。その分、安定感は出るのかもしれないけど、ベンチャーにいた人間からするとバランスが悪すぎると思う。まあ、いろいろ勉強になります…。

 

そんな状態なので、全く年末年始という感じがしない汗。みなさん、良いお年を。

出張ラッシュ

年明けから北京事務所に異動することもあって、最近はひたすら華北地域の営業回りをやっている。先週も大連に行ったけど、今週も大連に行く予定。そして来週は北京と天津、そして部屋探しをする。

出張はいろいろな出会いがあったりして面白いけど、やっぱり疲れる。中国は先週初めから急激に気温が落ちて冬に突入したので体調を崩さないように気を付けないと。

 

今日のテニスで、メンバーの人たちに年明けから北京に行くことを告げた。みんな駐在員(またはその奥さん)なのでいずれはバラバラになるのはわかっているけど、いざ離れると思うと寂しい。一緒にテニスができるのもあと3回かな。

政治討論番組

こないだ夜中にたまたまCCTVをつけたら政治討論番組がやっていた。テーマは「中国の東南アジアにおける外交戦略」について。主に日本の外交戦略と比較して中国の戦略をファシリテータ2人と経済評論家4人が討論していた。

 

驚いたのが、日本の戦略を高く評価していたこと。そして、長期的には中国の方が東南アジアにおける存在感は上回る(と信じている)けれど、現状はまだまだ日本の方が上という認識で、日本に学ぶべきという意見が多かった。

 

例えば「支援」という点においては、日本はお金を融通し、地元の人を巻き込み、技術などのソフトの伝授も含めて支援することから、その国の人の好感を得やすい。一方で、中国はお金だけでなく人も送ってしまい、モノだけ作って帰ってしまうから、なかなかその国の好感を得られないなど。

 

ニュースだけを見ていると日中互いに相手に対して偏った情報が多いけど、協力する目的でも、競争する目的でも、相手のことをバイアスなく正確に理解することが大切だと、改めて思った。